2022

 

近世からつづく商家と流通の歴史
─ 門司港の岩田商店はいかに時代の海をわたったか ─
上田 雄大

 

2021

 

修得の4段階と身体を通じた深い学び
─与那国島の子どもたちの事例より─
緒方 良子

 

包摂を実現するためのふたつの要件「対等性」と「個別性」
─「ともに暮らす街─わかぞのインクルーシブ・コミュニティ構想」の実践─
小野 瑠夏

 

2019

 

「伝統」の「継承」と状況的学習
─ 石垣島と与那国島の芸能習得過程 ─
緒方 良子

 

2017

 

山師の技能の複合的マイナー・サブシステンス
─九州山地のオオスズメバチとりを中心に─
三崎 尚子

 

2015

 

マレーシア、サラワク州先住民クニャ族の陸稲播種作業における文化的象徴性
─儀礼的遊戯・播種禁忌・性的象徴性にみられる豊穣祈願と社会紐帯─
古藤 あずさ

 

ウチナーンチュというまなざしへの葛藤
─キューバ県系人の調査からの考察─
山城 若菜

 

2013

 

都市における場の形成
─市場内における縁台将棋の試み─
白濱 美南子

 

なぜ人々は遊牧地を訪れるのか
─南シベリア・トゥバ共和国の調査から─
仲村 知佐子

 

凧にはまる人々
─こだわりと創造性─
東 亜紀

 

鷹と共に生きる
─動物との関係性の構築─
南 香菜子

 

大衆演劇における『お花』とは何か
─見せることの意味─
宮本 真希

 

2012

 

上勝町にはなぜ多様な阿波晩茶が残ったのか
─商品化ではなく日常性の視点から文化の意義を再考する─
室園 優衣

 

2011

 

アイルランド伝統音楽における共在性
─会うことと得ること─
町田 佳菜子

 

2009

 

交錯する主体
─横向きNの前向きコミュニケーション─
岩野 直子

 

2007

 

【修士論文・改】
フィールドワークによる日系人の生活戦略分析
人間関係と言語習得から見る支援の一つの可能性
黒田 陽子

 

 

2006

 

【修士論文】
キリバス共和国における贈与
賭場に女性が通う島
今田 文

 

見えない壁を叩き続ける−隔離はいつ終わるのか
奄美大島・熊本ハンセン病療養所でのフィールドワークを通して
吉田 幸恵

 

「怒られるから叱られるへ−規範の意識化と共通意識の形成
あゆみ共同保育所の実践より
山下 あゆみ

 

わくわく人宣言
フィールドワークをとりいれたNPO学童保育の立ち上げ
渡辺 祥子

 

2005

 

ジェラシー・ドライビング
嫉妬する私
佐藤 奈緒子

 

みかん作農業の動向
愛媛県日土町の事例より
道岡 佳美

 

「動かす」ことによって子どもの主体性を導き出す教育
幼保一元化施設「きっずこくらみなみ」の現場より
宮野 真実

 

2004

 

学校を創る
大久保朱乃

 

即時的他者関係に生きる野宿生活者
北九州市の事例から
刈茅 美紗子

 

蛍光色への傾倒
ペルー・タキーレ島の織物文化の現在
木野 理恵

 

2003

 

壷中の聖水
インドにおける豊穣性と浄化性の自然観
脇園 賀子1

職業カースト・クムハールによる土器制作
北インド ジャイプルの事例から
脇園 賀子2

 

現金贈与の社会装置
キリバス共和国におけるビンゴゲームの役割
今田 文

 

2002

 

公私の輪郭
北京・陶然亭公園における健康活動の事例から
秋好 裕子

 

10分という時間が意味するもの
子供の遊びの周期性と同調性について
黒田 清香

 

干潟にくらす
北九州曽根干潟の専業漁師
平安 啓乃

 

葛藤する善意
タイ山岳少数民族支援施設の現場から
松永 夕紀

 

2001

 

越軌する身体
姫島盆踊りにおける「伝統」と創造の葛藤
内山 雅世

 

山に集まる人々
矢筈山早朝登山
三宅 加奈子

 

最強への戦い
勝利のためのファイトスタイル追求
森安 洋晶

 

公園居住という自立
ホームレスの自立支援を通して
渡辺 拓也

 

2000

 

ボランティアの本質と認識に関する考察
是枝 貴志

 

現実はいかにして可能か
インドネシア、レンボガン島の事例より
重森 誠仁

 

こだわらない強み
ミクロネシア連邦モエン島の現状に対する島民の意識
原田 悠貴

 

彼らがそこで歌う理由・ポピュラー志向とオリジナル志向
ストリートミュージシャンの2つの戦略
深川 泰斗

 

徳之島における闘牛の意味

松山 由香里

 

ふさわしい酒
泡盛・花酒・ミリントゥ、与那国社会における酒の格
山本 雄大

 

スナメリが導く環境教育
小倉北区藍ノ島小学校における環境教育の実践と実態
名越 章博

 

1999

 

フィールドワークにおけるコミュニケーションについて
モンゴルでの事例
青井 美穂子

 

地方巡礼の現在
身近な非日常空間の創造とその喪失
野嵜 綾

 

1998

 

志賀海神社の八乙女について
石橋 利恵

 

何を求めて離島へ嫁ぐのか
都市に住む若い女性の離島に対する意識と大島村に嫁いだ女性たちの意識に関する比較研究
稲富 智子

 

地域の学年を越えた縦関係の実態
学童保育における異年齢集団の存在
岩崎 未来

 

伝統はいかにして創られるか
折尾神楽をひろめた男性のライフヒストリー研究−
緒方 淳子

 

佐賀県白石町における「豆祇園」の変遷
豆祇園に見る親子関係
白武 佳子

 

リヤカーの行商人を追いかけて見えてきた小倉の街
藤田 義之

 

1997

 

都市近郊の離島におけるライフヒストリー研究
共同体とその役割はいかに形成されるか
上村 浩一

 

小倉祇園における八坂神社の位置づけ
町の祭りの中に埋もれた神社の祭り
山中 さやか

 


HOME MAIL TOP 書式
*論文は最新順にならべてあります。完成原稿が未提出の人の論文は掲載していません。せっかくの論文です、最後まで終わらせて欲しいと願っています。